北村正裕BLOG

【北村正裕のナンセンスダイアリー】童話作家&シンガーソングライター、北村正裕のブログです。 執筆情報用ホームページ(童話作家・北村正裕のナンセンスの部屋) http://masahirokitamura.my.coocan.jp/ と、音楽情報用HP(北村正裕アート空間) http://masahirokitamura.art.coocan.jp/ もよろしく。 X(旧ツイッター)アカウントは「@masahirokitamra」です。

2009年02月

赤い鳥「翼をください」の3種類の歌詞

70年代前半に、フォークグループ「赤い鳥」によって歌われ、赤い鳥の解散後も多くのアーティストによってカバーされ、小中学校の教科書に掲載されるなどして、歌い継がれている名曲「翼をください」(山上路夫作詞、村井邦彦作曲)の歌詞に、いくつかのヴァージョンがあることにお気づきの方は少なくないと思います。ネット上でも、たびたび話題になっているようですが、かなり混乱した記述が多く見受けられるので、ここで、今、簡単に確認できることを整理しておきたいと思います。
まず、この曲が、赤い鳥によって71年に初めてレコードで発表されたときの歌詞は、
「今、私の?翼がほしい」
「この背中に?つけて下さい」
の後、「この大空に?翼はためかせて 行きたい」というサビの部分が歌われ、
続く2番の歌詞では、
1番の「今、私の?翼がほしい」に相当するメロディーがなく、
「子供のとき?夢に見ている」
と歌われた後、サビの部分にはいって、
「この大空に?翼はためかせて」がくり返されながらのフェードアウトになっています。
この音源は、例えば、今、僕の手元にあるCD「赤い鳥 ベストオブベスト」(2006年、ソニーミュージック)に収録されていますが、
「goo音楽」のサイトの
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND482/index.html
に掲載されている歌詞は、フェードアウトを、完全な終結に直す処理を行ってはいるものの、基本的には、71年のレコードヴァージョンと同じと言ってよいと思います。
また、今、僕の手元にある楽譜集のうち、79年に日本ユースホステル協会が発行した「新しい時代の若人の歌」3版(初版は71年)でも、サビの部分のリフレインがないものの、やはり、基本的には、71年レコードヴァージョンと同じです。
それに対して、これまでに僕が見た赤い鳥による唯一の映像(テレビ用)では、
1番の部分で、
「この背中に?つけて下さい」
が削除されて短縮され、一方、2番では、
「子供のとき?夢に見ている」
が削除され、これにかわって
「今、富とか名誉ならばいらないけど翼がほしい」
というレコードにはない歌詞に置き換わっています。
このヴァージョンは、サウンド面でも言えることですが、非常にアクティブな感じですが、このヴァージョンの楽譜は、これまでに出版されているものを見たことがありません。この映像の情報をお捜しの方は、google
http://www.google.co.jp/
で、「赤い鳥 翼をください」というキーワードで検索してみてください。今なら2分40秒の映像の情報がみつかると思います。このヴァージョンは、「この背中に?つけて下さい」の部分がカットされて短くなっているのが特徴で、今のところ、映像(テレビ用)でしか見たことがない短いヴァージョンなので、ショートヴァージョンとでも呼びましょうか。
そして、3番目のヴァージョンですが、これは、1番は、71年レコードヴァージョンと同じで、
2番で、1番の「今、私の?翼がほしい」に相当する部分に、
さきほどの「今、富とか?翼がほしい」がはいって、
「子供のとき?夢に見ている」は、71年レコードヴァージョンと同じように歌われるもので、最も長いヴァージョンなので、ロングヴァージョンとでも呼びましょうか。そして、今、僕の手元にある楽譜集のうち、78年に協楽社が発行した「フォークソング全集」は、曲名の表記が「翼を下さい」になっており、一方、ラストのフェードアウトの指示が71年レコードヴァージョンに準拠しているものの、中身は、この、ロングヴァージョンになっています。また、これまでに僕が見た映像の中では、赤い鳥の解散後に、赤い鳥のメンバーのうちの後藤夫妻によって結成されたユニットの紙ふうせんによるテレビ映像と、同じく、元赤い鳥メンバーの山本夫妻と大川茂のハイファイセットのテレビ映像(92年?)が、このロングヴァージョンになっていました。ちなみに、同じ、元赤い鳥メンバーの山本潤子がソロ歌手として歌っている映像では、71年レコードヴァージョンになっていたと思います。
こんなわけで、少なくとも3つのヴァージョンがあることがわかりますが、出版された楽譜が見あたらないショートヴァージョンを除いた残り2種類は、どちらも、広く知られていると思います。そして、この2種類、すなわち71年レコードヴァージョンとロングヴァージョンの最大の違いは、「今、富とか?」の歌詞がはいっているかどうかということです。
もし、ロングヴァージョンの方が古いとなれば、レコーディングのときに、何らかの理由でこの部分をカットしたということになりますが、その歌詞が、最も古いレコードの音源にないのですから、問題の部分は、レコーディング後に追加作詞されてライブで披露されたという可能性が考えられます。しかし、録音はされていなくても、問題の部分の歌詞は、当初から作られていた可能性も否定はできませんね。その場合、レコーディングのときに削除された理由は、憶測は別として、はっきりとはわかりません。赤い鳥の分裂によって生まれた2つのグループの双方が、テレビでロングヴァージョンを歌っていることを考えると、赤い鳥の時代に、すでに、このロングヴァージョンが完成していたのは間違いないでしょう。そもそも、この曲は、レコード発売の前年の70年に、ヤマハ音楽振興会が主催する合歓ポピュラーフェスティバル'70で披露され、歌手としての赤い鳥は、この曲で、新人奨励賞を受賞しているので、このときの歌詞がロングヴァージョンであった可能性も考えられますが、僕には、今のところ、はっきりしたことはわかりません。
合歓ポピュラーフェスティバル'70の受賞結果一覧は、ヤマハ音楽振興会のサイトの
http://www.yamaha-mf.or.jp/history/e-history/nemu_pf/nemu_pf2.html
のページに掲載されています。
このときの歌詞がロングヴァージョンであったのなら、71年レコードヴァージョンとともにロングヴァージョンの楽譜が広く流通しているのも自然なことかもしれませんが、真相はどうなのでしょう? 続きを読む

弾き語りでライブハウス初出演決定

すでに、HPのほうに速報掲載しましたが、2009年3月5日(木)、都内のライブハウスにギター弾き語りで出演する予定です。当日は、「禁煙デー」として、会場内、禁煙になります。他の出演者は未定です。詳細が決まり次第、HPの中の「弾き語りライブ情報」のページ
http://homepage3.nifty.com/masahirokitamura/live.htm
でお知らせしますが、僕は、今のところ、オリジナル曲を中心にした30分程度のプログラムを考えています。ライブ予定会場は、御茶ノ水 KAKADO(カカドゥ)、開演は、多分、夜7時ごろになると思います。
弾き語りのための作詞・作曲は、僕の創作の原点であり、今回は、童話創作を始める以前の1980年に作った古い作品も、2曲ほどプログラムに入れようと思っています。かつては、レンタルスタジオでの弾き語りライブを何度かやりましたが、それも、かなり以前のことである上、ライブハウスへの出演は初めてのことですが、久々のライブへの試みのきっかけのひとつは、昨年4月にこのブログの記事
http://masahirokitamura.blog.drecom.jp/archive/45
で紹介した「夕暮れ風鈴楽団」の音楽に接したことです。
また、同じ記事の中で触れた塚本よしなりさんのライブにも触発されました。地道な活動を続けて、音楽を楽しんでいる人たちの存在が、自分の、再び弾き語りライブをやってみたいという思いを大きくふくらませていくきっかけになったと思います。ただ、創作活動の軸を創作童話などの執筆活動に移していまって久しい現状では、ワンマンライブというのはさすがに無理ですし、アマチュア・アーティストが出演できるような小規模なライブハウスは、現在、禁煙になっていないことが多いようなので、思案していたのですが、ようやく、出演者の要望次第で禁煙にしてもらえるライブハウスがみつかったので、出演させていただくことにしました。

かつてのライブと、昨年出版した絵本『ガラスの中のマリー』との関係については、これまた、すでに、先日、HPのほうに少し書きましたが、絵本のP.24に出てくる「楽器屋さんのスタジオ」は、かつて、僕が弾き語りライブをやった楽器屋さんのレンタルスタジオをイメージしたものであり、同P.25の倒れたマイクスタンドの絵は、ライブの記憶さえ遠ざかってしまっていくような気持ちのイメージでもあったと思います。また、同じ絵本『ガラスの中のマリー』のP.11の写真に写っている3つの大きなビルの内の真ん中のビル(日比谷国際ビル)の建築工事のさい、僕は、そこで、1週間だけアルバイトをしていたことがあり、その時期は、レンタルスタジオでのライブ活動をしていた時期と重なります。そして、このビルの建築現場での思い出を、少しだけ、HPの
「雑記帳」のページに書いたことがあります(05年11月23日の記事の中の〔付記〕の部分)。「雑記帳」の過去の記事は、現在、HPの
http://homepage3.nifty.com/masahirokitamura/random.htm
のページに掲載しています。

〔HPの絵本『ガラスの中のマリー』出版情報のページ〕
http://homepage3.nifty.com/masahirokitamura/marie-e.htm

〔HPの弾き語りライブ情報のページ〕
http://homepage3.nifty.com/masahirokitamura/live.htm

〔御茶ノ水 KAKADO(カカドゥ)のHP〕
http://koolsound.m78.com/
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ